Appleではプロモーション用の画像素材を配布しており、
AppStore Connectに提出するプロモーション画像等で利用する事が出来ます。

マーケティングリソースとアイデンティティに関するガイドライン - App Store - Apple Developer
App Storeのバッジ、Apple製品の画像に関する情報や、App Storeで配信中のアプリを効果的に宣伝するためのベストプラクティスについて紹介します。
しかし、AppStore Connectに提出する為の端末で現在配布されているものは、
iPhone12(Pro Max)とiPad Pro(第4世代)のみであり、
実際の機種とホームボタンの有無やノッチの有無が異なるとリジェクトされます。
そこでiPhone8とiPad Pro(第2世代)に関しては似たデザインのもので代用します。
iPhone SEとiPadがホームボタン有りのデザインのものが配布されているので、
こちらを使用してプロモーション画像を作成します。
端末画像については概形が合っていれば実物と一致する必要はなく
代用やイラスト等でも問題ありません。
実際に私はiPhone SEとiPadの画像素材を使用しましたが審査には無事通りました。

SplitBrowser
多機能タブブラウザです。 好みの設定にカスタマイズして使用することができます。 ・画面分割 同時に2つのタブを表示することが出来ます。 比率を変更することも可能です。 SplitViewにも対応している為、iPadOSでは更に多くのタブを同時に表示できます。 ・フルスクリーン フルスクリーン化が可能です。 フルスクリ...

コメント
[…] […]