2023年6月16日より施行される改正電気通信事業法に外部送信規律というものがあります。
これはWebサイトで収集したユーザー情報を外部へ送信する場合、ユーザーへの通知、同意、オプトアウトのいずれかが必要といったものです。
本記事の概要
2023年6月16日より改正電気通信事業法が施行され、
ホームページの運営者やアプリの配信者は外部送信規律に対応する必要があります。
プライバシーポリシーを作成しアクセスしやすい所に設置する事で対応できます。
自分が該当するか心配な方はとりあえず対応しておくと良いでしょう。
外部送信規律の対象者
まず第一に電気通信事を営む者が対象です。
収益化されていない場合は不要です。※収益化していれば利益が出ていなくても必要です。
個人ブログでも広告等は表示している場合は必要になる可能性があります。
心配な方はとりあえず対応しておくと良いです。
もし現在は対象外であってもユーザー情報を外部へ送信するのであれば、
折角なのでこの機に対応しておくと良いと思います。
対象者は以下のようになります。
- メッセージ媒介サービス
- SNS
- 検索サービス
- ホームページの運営
おおよそ外部送信規律で戸惑っている方は、ホームページの運営だと思います。
他の場合はおそらく既に対応済みになっている場合が殆どだと思います。
また、このホームページの運営には例外があります。
- 自社商品のオンライン販売
- 企業等のホームページ運営
- 個人ブログ
ただし、個人ブログと言っても、自己の情報発信でなければなりません。
法令には以下のように書かれています。
「不特定の利用者の求めに応じて情報を送信する機能を有する電気通信設備を他人の通信の用に供する電気通信役務であって、不特定の利用者による情報の閲覧に供することを目的とするもの」
ざっくり言ってしまうと不特定多数に何らかの情報を提供していると該当します。
自己の情報発信だけ例外扱いなのです。
自身の製作物やプライベートな内容のブログならば問題ありませんが、
そうでなければ対応しておいた方が無難でしょう。
本ブログも技術情報であり自己の情報発信とは言い切れないので対応するべきと考えています。
なお、該当する場合はWebサービスだけなくアプリの場合も対応が必要です。
対応方法
対応方法には以下のいずれかの方法があります。
- 通知又は公表(容易に知り得る状態に置く)
- 利用者の同意を取得する
- オプトアウト措置を講じる
同意の取得やオプトアウト措置を行う場合は、ページを開いた際にポップアップ等を表示し、
そこで同意の取得やオプトアウトの措置を行えるようにします。
昨今こういった対応もしやすくなっていますが、表示が邪魔なのでオススメしなし為今回は紹介しません。
通知又は公表が一番簡単で邪魔にもなりにくいです。
プライバシーポリシーページを作成し、Webサイトのヘッダーやフッターなどのすべてのページに表示される位置にリンクを置きましょう。
広告やアナリティクス導入時に行っている方も多いと思います。本ブログでは実質対応不要でした。
アプリの場合はメニューの分かりやすい所からアクセスできるようにしましょう。
iOSアプリで広告を出す場合はATT対応が必要なので、ダイアログを出す前にプライバシーポリシーを確認できるようにするのも良いと思います。
通知又は公表の方法
先ほども言ったように、プライバシーポリシーページの作成とリンクの設置を行いましょう。
必要な内容は以下の通りです。
- 送信されることとなる利用者に関する情報の内容
- 1の情報を取り扱うこととなる者の氏名又は名称
- 1の情報の利用目的
Google Adsenseを例にしてみましょう。
- Cookieが
- Google Adsenseに送信され
- ユーザーの興味に応じた広告を表示するために使用します
おおよそ広告の設置時に書いているのではないでしょうか?
無ければテンプレートを書いている方は多く居るので転載可能なものを頂いてきましょう。
本サイトのプライバシーポリシーも頂いてきたテンプレートを参考に調整したものだったと思います。
本サイトを参考にする場合は、広告の配信について、アクセス解析ツールについての項目を確認してみてください。
最後に
以上、外部送信規律への対応についてでした。
法令の条文ベースで解説されると分かりにくいですが、
プライバシーポリシーを明記するだけで対応が可能です。
それ程大きな手間ではないので心配な方はプライバシーポリシーの設置や見直しを行っておきましょう。
コメント